top of page




カラブリア州コゼンツァの生産者〈Poderi Marini〉。 カンパーニャ州バジリカータ州により近い地域に 畑を持ち、主にオリーブの畑が多く柑橘類の果物も 栽培をしています。 中でもワイン造りはより革新的で生産者の満足度を重視した ものとなっています。
伝統的品種であるマリオッコ〉と アリアニコ〉、国際品種であるメルロー〉 カベルネソーヴィニヨン〉 <シャルドネ〉 〈ソーヴィニョンプランの融合は見事な完成度で、 著名な地域であるチロやメリッサに比べてポリフェノールを多く 含んだとてもパワフルで骨格のあるボディが特徴的です。
ワイン名には 〈Corone> ではなく 〈Korone> と表記している点で カラブリアの伝統を垣間見ることが出来ます。 ワイナリー近郊の教会にあるモザイクをモチーフにした 「蛇の絵画」は、一目で記憶に残るほどユニークで インパクトがあります。 日本ではあまり聞きなじみのな い品種の多いカラブリア州の名産品には、唐辛子や オリーブ、赤玉ネギといったもので、日本人好みの 料理が多い州でもあります。
ワイン文化の発祥 の地とも言われるカラブリア州の古き良き 生産者のワイン、日常的に食しているどの お料理とも合わせやすいことは間違い ありません。
bottom of page